2011年10月30日日曜日

Brooklet せせらぎ

Brooklet in Roanoke :)
I don't really like swimming in the sea (+I have never swam in the sea), but I love listening to the sound of streams...it soothes me, perhaps because I am Pisces.

Living this single life is just wonderful as it can be.

秋のせせらぎです。
海で泳ぐのはは得意じゃないけれど(というか、今まで一度もしたことがない)、うお座なだけに、水の音を聴くだけで、幸せです。

生きているって、素晴らしいと、ただただ思う。



The sun was too bright for my camera to take video...


2011年10月29日土曜日

Autumn Walk 2

I know it's been a long time since I posted the video last time. As you can see (or not) in my video, I am not really feeling good these days, but I did take a walk today and took some pictures for you all.

I meant to take videos up on the hill, but I switched to take pics to capture more colors.

Happy autumn!

随分と日にちが経ってしまいましたが、秋の散歩の写真をお届けします。ビデオでもお分かりの通り、ぼうっとして、体調が優れず(しかもすっぴんですみません)、、、
でも!今日やっとこさ散歩に行って、写真を撮ってきました。

ビデオにしようと思っていたのだけれど、写真ほど色が出なかったので、やめました。

それでは皆様も、実りの多い秋を!

Let's take a walk







2011年10月27日木曜日

NHK土曜ドラマスペシャル 真珠湾からの帰還 ~軍神と捕虜第一号~

少し先の話ですが、番組の紹介をさせてください。

今年、真珠湾攻撃(1941年12月8日)から70年にあたるのを記念して、
2011年12月10日土曜日に、
「NHK土曜ドラマスペシャル 真珠湾からの帰還 ~軍神と捕虜第一号~」が放映されるようです。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/shinjyuwan/


以前mixiにも書いたとおり、太平洋戦争で、日本人捕虜第一号となった酒巻和男氏は、
私の親戚にあたり、現在執筆中の修士論文(本)も、彼の体験を中心に編まれています。

日本では、「真珠湾攻撃」を(ぼんやりと)知っていても、九軍神のことや、酒巻氏の葛藤などは、社会の大部分が知らないに等しく、彼の戦後出版した本も、絶版となっています。

それがこの度、このようなドラマが放映されるとのこと、とても嬉しく思います。

潜水艦による攻撃は、有名な回天などが、映画などでクローズアップされますが、
(因みにこの回天の構造は、真珠湾攻撃で用いられた潜水艦よりも残酷です)
酒巻氏を初めとして、真珠湾攻撃における人間の葛藤を描くのは、なかなか無かったと思います。

酒巻氏についてのドラマは、彼が存命の頃に放映されたそうですが、
本人は著書を書くことで、「それ以上はしゃべらない」を貫いて居られました。

という中、放映が決まったのは何故でしょうか。

70年の節目、もあるとはおもいますが、

番組紹介HPにあるように、「生き残ってしまった自分」、という気持ちの葛藤が描かれるようです。

東日本大震災で多くの家族や友人を亡くした中、「自分ひとりだけが生き残ってしまったのは何故」、と葛藤する人も多いようです。
これを、"Survivor's Guilt"と呼びます。(英語しか知りません)

被災者の葛藤と、酒巻氏の葛藤とを、完全に重ね合わせるのは不可能だと思いますが(種類が違うので)、視点は面白いです。

はっきり言ってしまえば、日本が経験した大震災と、宣戦布告の直後に決行された真珠湾攻撃の70周年を、「NHKはよく見つけて繋げたな」と思います。上手。

(物書きのつぶやき)
だた、番組紹介を見ると、三机での訓練で、恋心を抱いた娘さんの話が絡むようですが、
「これだといつものお涙頂戴なんだよなー」と、少し憂慮しています。
特攻隊をお世話した、なでしこ隊の話のようにならないといいな、と思う私です。
戦時中のドラマは、きっと「普通の人」が戦時に巻き込まれて、繰り広げられたドラマだから、
同じような体験があるのは分かります。
でも、いつも男女関係が絡んで、同じパターンで繰り広げられるドラマは、
本当に掃いて捨てるほどあり、毎年8月に放送されるワンパターンのドラマに、うんざりする私です。

2011年10月26日水曜日

思いもよらなかったことたち



(English translation will be posted soon.)


思いもよらなかったこと 1 ヴァージニアにて

こんなにも
顔剃り用かみそりを見つけるのが
難しいなんて

除毛テープなら簡単に見つかるの
鼻の下などに貼って
一気にはがすタイプのもの でも私

そんなもの使ったことがないし、
野蛮に見える
ましてや私

鼻の下にほくろがあるし
テープで一気にはがすのは、
あまりよくないんだと思うの

それで私、
日本からわざわざ買ってみた
貝のしるしの入った馴染みのもの

馬鹿らしいけれど
本体と同じだけの
送料をかけた国際便で

薬局はおまけとして、
絆創膏を入れてくれていた

数週間ぶりに産毛を剃ると、
ずいぶんとつるんとした肌
嬉しくて、外を歩いてみる

と、産毛の無い肌を
撫でてゆく秋風が
少し恥ずかしい気持ちにする

自分の輪郭が
はっきりしてしまった気がして

それでも、顔を上げて
異国の横断歩道を歩き出す

思いもしなかったこと 2 東京にて

東京に帰った夏、
新宿の西口 午後5時半 オフィス街
私は横断歩道で信号待ちをしていた

オフィスから出てきた人たちが
道路の向こう側に居るのを認めたとき
思わず涙が出た

どうしてこんなことで?とあなたは
聞くでしょうね、だけど、

横断歩道の向こう側に誰かがいることが
とても安心できるものなのです

ロアノークの横断歩道では、
向こう側にはいつも誰も居なくて

歩行者なんてそもそも少ないし、
歩道だって途中で消える

「歩くな」とでも言うように
歩いていることがマイノリティ

私がひとり歩行者ボタンを押し
渡るときに
あの大量のアメリカ人の車を
一気に止めて歩くときの
気まずさが嫌なのだと
考えていると、

信号が青に変わる
歩き出す東京の私は
気まずさに焦ることもない
英語を話すときの早口や
それゆえの間違いのような

早足ではなく、しっかりと
歩き出す
あいうえお、としっかりと





2011年10月25日火曜日

Autumn Scenes 秋のひとコマたち

There are more than just falling leaves in the fall if you look around:
 pretty flowers are blooming here and there in the chilly wind.

秋の空の下、上や下を見れば、落ち葉だけではありません。
ちょっと冷たくなってきた風の中、頑張って咲いている花が居ます。


↑ Somebody please tell me the name of this tree (Below in the right) ! 
↑ 誰か、この花(下の右の木の花)の名前を教えて!


↑ Great Lobelia-- one of its languages of flower is "Ill will"...
perhaps because of its poisonous nature with alkaloid...despite its pretty appearance!

 ↑ これは、グレート・ロベリア。花言葉には、可憐な姿にはそぐわない、「悪意」が。
しらべると、ロベリアには、アルカロイド系の毒があります。可愛い顔して、悪意が。


Crying Blue Jay in the rain.
一生懸命、雨の中無く、アオカケス












and then,
そして、


I found this four-leaf clover between the pages of a wildflower book I've checked out.
A sort of a letter in a bottle, right?
I just wanted to share the happiness it might bring to you all...
May you all have a healthy and lovely life!

先日、ロベリアなどを調べるのに借りた、野草辞典の間に挟まっていました。
四葉のクローバー、誰かさんからの、幸せのおすそ分けですね。
私から、皆さんにも、おすそ分けです。みんなの毎日が、健やかでありますように。

2011年10月23日日曜日

Confessions of Masks ③ (Last part) 仮面たちの告白 ③ (最終回)

“Oh yeah? And?”
“We held each other.”
“Is that all?”
“Yes. That’s all. She insisted on not having sex because she was not married yet. She said there were certain orders to follow before she could have sex with someone.”
“What?” Murakami asks.
“Orders. She said she should get married before she has sex. I agreed with her then, but I never had a chance to go back to that island to see her again.”
“Oh yes, your story reminds me of that Snow Country[1],’ Mishima-kun. I occasionally visited the northern area of Japan few years ago. There was a geisha with whom I used to drink sake,” says Kawabata—slightly blushing now.
Murakami feels uncomfortable. Both Mishima and Kawabata look like teenage boys—boys who are gathering to show off their sexual experiences, or at least, exchange some knowledge about sex.
Murakami gives a sigh. The waitress refills their coffee though Murakami feels like saying no more.
“You know, I think both of you guys are overestimating the value of sex, or rather, virginity.”
Murakami continued. Let’s say, you’ve had a whisky with a girl at a bar, and it’s past eleven. What will you do? Take her home? And? Yes, have sex at her apartment. That is something that happens as a matter of course, the way they give you a cushion and a cup of tea at an inn[2], right?”
Both Kawabata and Mishima look puzzled and keep silent.
Murakami keeps on. “Or, I can give you another example when I was twenty, when I had this relationship with a twenty-seven year old woman. She was married and a mother of a child. Her husband worked abroad the first half of each month, and we used to spend time together at her apartment as we listened to the husband’s opera records. We shared the same interests in music. [3]Do you guys listen to any kind of music?”
“Not particularly,” Kawabata murmurs.
“Wagner,” Mishima says.
Murakami’s heart sinks.
“Okay then, how about cooking? Do you cook? Sometimes? No?”
Both of them shake their heads— looking at Murakami like kids in front of their father.
“I know you love pasta, Murakami-kun. I often find your main characters cook pasta as they talk to themselves, isn’t that right?” Kawabata points out.
“Right. I love pasta, and I love cooking it. Generally I enjoy cooking and that may be something attractive about me, like you mentioned earlier today. So, do you cook?”
“No, I have housekeepers and they cook for me every day. But I can peel tangerines for myself.” Kawabata puffs away at his cigarette. His fingers are long and dry.
“…and how about you, Mishima-san?” Murakami asks.
“Never. I have had housekeepers since my childhood. They cook, do laundry, clean the house, and all that, you know.”
“Maybe you guys can start learning how to cook with pasta, and that may help you become  more comfortable being around women. Cooking pasta is quite simple, but it also has to be done properly—just like when you go about with a woman.”
“That is…?” Kawabata leans forward, but his eyes are looking for the waitress unconsciously again. He cannot find her. She must have gone home by now. He is a little disappointed.
“Think this way—when you cook pasta, first you must boil plenty of water in a large pot. Plenty. When the water is boiling, you put a dash of salt, and then add pasta at once, right?  Then wait for seven minutes—though I prefer six minutes and forty seconds—and never leave pasta alone. Don’t pick up the phone if it rings, don’t text your friend or turn on the TV. Wait for seven minutes and serve pasta with sauce just on time.”
“Do women love pasta that much?” Kawabata says, crossing his arms.
“They like pasta, but that’s not what I mean. It is just a metaphor—let me explain it to you. Plenty of water in the pot is conversation. Talk to her and more than that, listen to her. Don’t just say yes and no, but agree with her or ask her questions to keep on talking. Let her talk as if you had put a pot on the stove to boil. Then, when both of you get to know each other well, put a dash of salt. Salt is a little bit of childishness, such as teasing her about her dimple. Teasing will keep her heart excited—and then, praise her in every possible way, constantly for about seven minutes. Ignore the phone call, never ever text your friend while you talk, and never turn on TV and twiddle your thumbs. After seven minutes, as if to drain in a colander, stop praising her in one breath, then touch her. She’ll follow you.”
+++
Murakami exhales gently and looks at his wrist watch. The sunshine is not on his watch anymore. It is past two thirty.
“Well, you guys please excuse me. I have another interview in thirty minutes. It was nice talking with both of you. I hope some of my chat may be some help.”
At the cashier, Kawabata notices the waitress is back. She might have been taking her lunch break. As a senior Kawabata pays for the three of them. As he pays, he touches her soft palm, and that makes him confident. The waitress bows, saying Arigato-gozaimashita (thank you), but as she raises her head, she says, “Wait, please, sir.”
“Yes?” Kawabata turns back, smiling.
But he finds she walks towards Murakami waiting for Kawabata and Mishima at the door. The waitress is talking to Murakami now, not Kawabata.
“I…I have been reading your stories for years, Murakami-san, would you sign a book? I just went to a bookstore nearby to buy it during my lunch time, since I never expected meeting you today. I wish I had my favorite book, which I have been reading over and over.” She blushes, licking her plump lips.
“I’ll be glad to. What is your name?” Murakami says.
“Mariko”
“Mariko, good name. Here you are.” Murakami hands the book to her and offers a handshake, and says, “and remember you can bring your own book anytime.”
“Oh, really? When will you come back here?”
“No worry, my office is near here and you are welcome to come by. Just give me your number.”
All the way through this conversation, Mishima and Kawabata are speechless. Mishima feels his thick chest wilt with discouragement. Kawabata is shocked that the she does not even recognize the Nobel Prize writer.
Both Mishima and Kawabata know by now, that to boil plenty of water in a large pot, they first need a pot—but the size of it is what you were born with. Some will get larger like Murakami, and some will get smaller like Mishima or Kawabata. No matter how they make it thicker or more decorative by doing exercises or getting prizes, the size of the pan stays the same.
In the afternoon bustle, Mishima and Kawabata leave the café together. Murakami keeps talking with the waitress girl. They will head out to that house with sleeping beauties—where there will be a space for a man and a sleeping beauty to sleep together on the same bed. No salt or seven minutes are needed in that house, and unlike thick, piping hot pasta which Murakami enjoys, the time in that house is like a silk thread—sleek and light for fingers to touch, but slips away from fingers so easily.


[1] Kawabata, Y. (1957). Snow country : translated with an introduction by Edward G. Seidensticker: By Yasunari Kawabata.
[2] Murakami, H. (1993). “Family Affair,” p. 182 from The elephant vanishes.
[3] Murakami, H. (1993). “A Window” from The elephant vanishes.

-----

Protected by Copyscape Original Content Checker
『仮面の告白たち』

 「はぁ、それで?」
 「抱き合ったよ」
 「それだけですか?」
 「それだけ。婚前交渉なんて彼女は許さないからね。そもそも、物事には順番ってものがあるでしょう」
 「何ですって?」
 「ものごとの順番だよ。未婚の女性に手を出すなんてできないでしょう。僕も彼女の気持ちが分かったしね。あれからあの島に行く機会が無いままで残念だけれどね」
 「その話を聞いていると、『雪国』を思い出しますね、三島くん。私は、何度か北国へ旅したものですが、そこの芸者と呑むのが好きでしたよ」言いながら、川端は頬を紅潮させた。
 村上はすっかり参ってしまった。2人は、誰と寝たとか、寝ないとか、アレを知っているかいないとか、自慢しあう男子のようで、ため息が出る。
 ウェイトレスがコーヒーのおかわりはどうかと聞きに来たが、もう飲みたくは無かった。

 「どうもおふたりとも、セックスとか童貞とか、こだわり過ぎていませんかね」
 村上は続けた。
 「例えば、女の子とバーでウィスキーでも飲んでいるとしましょう、気がつくと、もう11時。どうするか?もちろん、彼女を送っていって、アパートで抱かせてもらうんです。自然な流れです。まるで、旅館に着いたら、座布団とお茶が出てくるようにね」
 三島も川端も、何とも言えない表情で黙りこくっていたが、村上は気にせず続けた。
 「それか、僕が20代の時の話をしましょうか。当時付き合っていた、27歳の人は、結婚していて、子どももひとり居た。夫は毎月半分は海外だったし、そんな時に、彼女と会っていたんです。夫の趣味のオペラのレコードを聞かせてもらったりして。音楽の趣味が合ったんで。ところでお2人とも、音楽の趣味は?」
 「特に何も」川端は答えた。
 「ワーグナーはいいね」と三島は言った。
 村上はがっかりしてしまった。
 「では、料理は?ほら、たまに料理をするでしょう?」
 ふたりとも首を横に振った。まるで、父親に尋ねられて、従順に答える子どものようだった。
 「村上くんは、パスタが好きでしたね。小説の中にもよく出てきて、主人公たちが色々と思いをめぐらしながら、パスタを茹でる」川端が訊ねた。
 「あぁ、そうですね。大好きです。食べるのもいいのですが、料理が好きで、だからモテるのかもしれないですね。で、おふたりは料理をしない、と?」
 「いやいや、手伝いを雇っているので、毎日料理も頼みます。でも、みかんは自分で剥きますけどね」か細い指で煙草をふかしながら川端は言った。
 「・・・はぁ、それで、三島さんは?」
 「全く。お手伝いさんが、昔から居るもの。料理、洗濯、掃除、全てお任せしています」
 「たぶん、おふたりとも、パスタを茹でることから、始めるといいですよ。それに、パスタを茹でられるようになると、女性との付き合い方も分かってきますから。パスタを茹でるのは簡単なようでいて、正しく茹でないといけません。ちょうど、女性との付き合い方のようにね」
 「と、言うと?」川端は前のめりになって訊ねた。と、急にあのウェイトレスが気になって探したが、姿は見えなかった。もう勤務時間を終えたのかもしれない。と、思うと、すこしがっかりした。
 「つまり、こういうことです。パスタを茹でるには、大きな鍋に、湯をたっぷり沸かしますね、たっぷりと。湯が沸騰したら、塩を入れて、パスタを入れる。それから、7分待つ。―私は6分40秒が好みですが―まぁ、茹でるわけです。このとき、電話が鳴っても取ってはいけません。携帯メールもダメ。TVもダメ。7分間、きっかり茹でて、ソースを一緒に盛り付ける」
 「女性はそんなにパスタが好きかね?」川端が腕を組んで言った。
 「好きですよ。でも、それだけじゃなくて、これは一種のメタファーなんです。つまりね、たっぷりのお湯は、会話です。女の子とは、たっぷり会話をしなくてはいけない。でも、自分が話すのよりも、話を聞いてあげることです。うん、とかいや、とか答えるのではなく、色々彼女に質問をするなりして、会話を続けること。まるでお湯を茹でるように、どんどん話してもらうこと。十分に打ち解けてきたと思ったら、塩をひとつまみ。塩と言っても、ちょっと彼女をからかうことですよ。えくぼのこととか、何でもいいから。
 ちょっとからかったりすると、女の子って、喜ぶものなんですよ―そうしたら今度は、彼女を褒めちぎるんです。7分間ね。電話が鳴っても取らないし、携帯でメールを返すなんてもってのほか。TVも見ないし、親指をもじもじさせたりしてもいけません。そうして7分間褒めちぎったら、一気にザルで湯を切るように、突然彼女に触れる。と、彼女もその気になっちゃう」
+++

 村上は軽く息を吐くと、腕時計を見た。日差しはいくらか傾いていた。2時半を過ぎていた。
 「すみませんがそろそろ失礼します。あと30分で別の取材があるので。お会いできて嬉しかったです。何かアドバイスになったらいいのですが」
 
 支払いになって川端は、あのウェイトレスが戻ってきたことに気がついた。お昼休憩でも取っていただけなのかもしれない。会計は、年長者として、川端が奢った。金を渡すとき、川端はウェイトレスの柔らかい手に触れてみた。すると、妙に自信が沸いてきた。
 「ありがとうございました」ウェイトレスはお辞儀をするやいなや、
 「あ、待ってください」と言った。
 「ん?」川端が笑顔で振り返ったが、彼女は、カフェの入り口で川端たちを待っていた村上のもとへ小走りで近寄った。
 「ずっと・・・村上さんのファンなんです。本にサインをいただけませんか?ずっと読んでいる自分の本もあるのですが、まさか今日お会い出来るとは思わないし、お昼休みに、一冊買ってきました」
 言うと、彼女は頬を染めて、そのぷっくりとした唇を舐めた。
 「よろこんで。お名前は?」
 「真理子です」
 「真理子さん、素敵な名前ですね。はい、どうぞ」村上は彼女に本を渡すと、握手を求めた。
 「いつでも、お気に入りの本を持ってきてくれていいからね」
 「え、本当ですか?今度はいついらっしゃいますか?」
 「いやいや、僕のオフィスに来てください。電話番号を聞いてもいいかな」

 彼らのやり取りを聞きながら、三島と川端は言葉を失っていた。三島は、鍛え上げた自分の胸が、落胆でしぼむような気がしていた。川端は、彼女がノーベル文学賞受賞作家をも無視していったことがショックだった。
 ふたりとも、もう分かっていた。「たっぷりの湯」を沸かすには、大きな鍋が必要だということが―そしてその鍋の大きさは、生まれ持ったものであるということも。村上のように、大きい鍋を持って生まれる者も居れば、三島や川端のように、小さい鍋のものも居る。それは、筋肉を鍛えたり、文学賞を取ったりしても、一生変わらないままなのだ。
 
 外に出ると、午後の喧騒の中、三島と川端は共にカフェをあとにした。村上は、まだウェイトレスと話しているようだが、これから川端たちは、あの家に行くだろう。眠れる美女と、2人の男女だけに丁度良い大きさのベッドを用意してくれる、あの館へ。そこでは、7分間も、ひとつまみの塩も必要ない。
 村上が大好きな、熱々のパスタ麺ではなく、シルクの糸のようなひと時が待っている―  滑らかで、軽く、それでいて、すぐ指先から滑り落ちてしまうような、あのひと時が。

+おしまい+

-----
メモ:
えっと、「何これ?」という人が多いとは思いますが、原語Ver.の脚注にあるように、登場する文豪の、代表作品から、引用をして、キャラクター設定をしています。そのため、これらを読んでいないと分からないかと思われがちですが、そんなことも、なかったでしょ?
お気づきの通り、この作品は、色んな意味で実現不可能ですが、決定的に不可能なのが、三人が会う、というところかもしれませんね。三島が一番先に死にましたが、年明けのお別れ回での代表をつとめた川端氏も、その後わずか2年でこの世を去ります。今活躍しているのは、村上春樹だけですが、この3人が、もしも今でも活躍する作家だったら、どんな話をしたのでしょう。
私の作品は、全くこの「空想」にはそぐわないものですが、有名な文豪に対して、引けを取らず、おしゃべりする村上氏を書くのが、一番楽しかったです。

2011年10月22日土曜日

Confessions of Masks ② 仮面たちの告白 ②


Murakami quickly finishes his sugar toast and grabs paper napkin to wipe his buttered fingers. He was hungry. Kawabata says, “You know, I have this girl, and I have been dating her for about three months, and we haven’t even...”
The silence falls and Kawabata lowers his voice and looks straight at Murakami—“…even, kissed yet.”
Murakami becomes speechless. Mishima keeps quiet, staring at Kawabata’s coffee cup.
Murakami looks slightly puzzled for a moment. “Okay, and you want to sleep with her?”
“Yes, but I don’t know how I should get closer to her.” Kawabata shrugs and sips coffee and water interchangeably and clumsily.
“Kawabata-san, have you ever slept with a woman?”
“On no, no. Never.”
“Oh, god,” says Murakami, “A world famous writer, who is now in his late sixties with the Nobel Prize, is keeping his virginity? You are kidding me, right?” Murakami is astonished and cannot help laughing, knowing he’s being rude, anyway. But it seems like Kawabata doesn’t care.
“Wait, Murakami-kun, I haven’t slept with anyone either.” Mishima finally speaks.
“Say what??”
“I said I haven’t had sex with anyone—I mean, with a woman.”
Murakami freezes for a moment, and regrets he has chosen the sugar toast with coffee. He should have chosen a big slice of Baumkuchen so he could take time to eat and fidget with a fork as he listens to those world famous great writers—who have just confessed such personal matters to him. What are they expecting to hear from him.
“Do you know the House of Sleeping Beauties[1]?” Kawabata asks Murakami.
“Oh yeah, your novel, right?” Murakami remembers reading that novel a few years ago. It is a weird story about a guy who keeps visiting a house called the House of Sleeping Beauties. There is a female master who gives women sleeping medicines. While women are sleeping, the customer can sleep with one of them on the same bed—he’s allowed to touch the woman, but no sex. What’s the point? That was Murakami’s reaction to the story.
“Yes, The House of Sleeping Beauties is my novel, as well, but it exists in Kyoto. I have been there several times to lie beside beauties through the night.”
“Just like in your novel? Do they really take medicine and lie beside you all night long?”
“Yes, that’s right—and when I get a chance, I will borrow her right arm too.”
Murakami is astonished. borrow her arm? It is just beyond his imagination.
“Are you talking about your story, One Arm[2]? Is that a true story too?” Murakami asks Kawabata.
Nodding, Kawabata says “Yes, she’ll take her right arm off from her shoulder and let me borrow it for one night. I carry her arm with me by holding it under my jacket and go home.”
Kawabata grins and puts some sugar and cream in his lukewarm coffee. When he swirls coffee with a spoon, the sugar makes crunchy sounds in the cup. Murakami asks for a refill of coffee. He is tired of the taste of coffee, but suddenly he’s thirsty.
Mishima is keeping quiet, but sips his coffee and finally speaks. “Kawabata-san told me about that place and I’m visiting there quite often these days as well. I am thinking about becoming a patron of the house now.” Mishima smokes a cigarette and smiles.
“Didn’t you get a chance to sleep—I mean, ask for sex with her then?”
Murakami almost feels dizzy by his own question. He too, sounds like a teenage boy now. Who are these guys?—Murakami asks himself. They were just great writers until thirty minutes ago, but now they are just like high school boys on a school trip, gathering on one bed for gossiping.
“No, asking them for sex is not allowed for anybody,” says Mishima and leans forward towards Murakami,  “—even for famous writers. But I have some experience, you know, with a woman.”
“Oh yeah? Please tell me about it.” Murakami finds Mishima’s thick chest hair slightly disturbing.
“You know, when I spent summer in Kamijima Island, I met this girl, Hatsue[3]. She was a little chubby, just like that waitress who brought coffee for us.”
And?” Murakami urges him to the conclusion, not so interested in the small details anymore.
And when I was caught in the serious squall, I got in this observation tower that was built by the Japanese Army in the 1940’s. I needed to be under the roof, you know. Hatsue was there. She was drying her clothes with a bonfire and was naked. My clothes were all wet, so I took off mine too. I asked her to come over in my arms to cuddle.”


[1] Kawabata, Y. (1969). The house of the sleeping beauties and other stories.
[2] Kawabata, Y. (1969). The house of the sleeping beauties and other stories.
[3] Mishima, Y. (1956). The sound of waves.

+To be continued+

-----
仮面たちの告白 ②
  村上は一気にトーストを平らげると、バターまみれの手を紙ナプキンで拭いた。腹ペコだったのだ。
  「それで、ここ3ヶ月くらい、お付き合いしている女の子が居るのだがね、まだ、その…」川端は声をひそめて村上に向き直って言った。
  「まだ接吻もしていないのですよ」
  村上は言葉を失った。三島も黙りこくったまま、コーヒーカップを見つめていた。少し当惑したものの、村上は、
  「なるほど。それでつまり、その子と寝たいんですね?」と聞いた。
  「えぇ、でもね、どうしていいか、皆目分からないのですよ」川端は肩をすくめてコーヒーと水を、おずおずと交互にすすった。
  「川端さん、女性の経験は?」
  「まさか、全くないですよ」
  「え?!世界的に有名な、ノーベル文学賞受賞作家が、まだ童貞?冗談でしょう、川端さん」村上は笑うしかなかった。失礼とわかっていながらも、こらえられない。ところが川端は、別段気にしていないようだ。
  「村上くん、僕もだよ」三島が急に呟いた。
  「は?」
  「だから、僕も、女性と寝たことがありませんよ、と」


  村上は凍りついた。コーヒーとトーストなんか頼むんじゃなかった。もっと何かこう、時間をかけてフォークでつついたりしながら食べられる、バームクーヘンなどにすればよかった。こんな有名作家たちに、突然性生活を打ち明けられて、手持ち無沙汰にならないはずがない。このふたりがどういうつもりなのか、さっぱり分からない。
  「眠れる美女の家、ってご存知ですか」川端が村上に訊ねた。
  「あぁ、川端さんの作品ですね?」
  村上は、数年前に『眠れる美女』を読んでいた。男が、眠れる美女の家とやらに通いつめるという、奇妙な話だった。女主人が家を管理していて、美女に眠り薬を与えるので、客たちは眠った美女たちとベッドを共にし肌を合わせることができる―けれど、セックスはできない。「なんじゃそりゃ?」が、村上の感想だった。
 「えぇ、私の作品ですけどね、本当にあるんです、眠れる美女の家が、京都に。私も3度ほど行って、美しい女性と一夜を共にしました」
 「小説と同じように?眠り薬で眠らされた女性と一夜を?」
 「あぁ、そうですよ。たまに、腕を借りることもあるんです」
  村上はもう何が何だかわからなかった―「腕を借りる?」
 「あの『片腕』のことですか?別の小説の?それも実話とか?」
 川端は頷き、「ええ、肩から右腕をはずして、貸してくれる子が居るのですよ。そうするとね、私、上着のしたに腕を抱えながら、帰るんです」そう言うと川端は、薄笑いを浮かべながら、ぬるいコーヒーをすすった。スプーンでコーヒーをかきまぜると、溶けないままの砂糖がじゃり、と音を立てた。村上はコーヒーのおかわりを頼んだ。もうコーヒーは飲みたくなかったが、ひどく喉が渇いていた。
 
 それまで三島は黙ったままだったが、コーヒーをすすると、
 「川端さんに教えてもらってね、私もよく通うようになったんだよ。彼女たちのパトロンにでもなろうかとも思っていてね」と、煙草をくゆらしながら言った。
 「それで、チャンスはなかったんですか?つまり、セックスをしたいと頼んだことは?」 村上は自分の言っていることに眩暈すら感じた。彼自信も、まるで十代の男子みたいな質問をしている。何なんだろう、このふたりは?30分前までは、偉大な作家だったのが、今では、修学旅行の夜にだべっている高校生男子ではないか。


 「いえいえ、ダメなんですよ、セックスはダメ」三島が前のめりになって言った。「有名な作家さん、でもね。あ、でも、私も少しくらいは、そっちの経験はあるんですよ」
 「へぇ、どんな?」村上はそう言いながらも、目の前の三島の胸毛が目障りだなぁ、と思っていた。
 「夏に神島へ行ったときに、初江、という子に会ったんだよ。ちょっとぽっちゃりした子でね、ほら、ちょうどあのウェイトレスみたいな子」
 「それで?」村上にとって、女の子がどんな風かなんてどうでもよく、結論が早く聞きたかった。
 「それでね、ひどい通り雨に遭ってね、戦時中の観的哨があったので、そこで雨宿りをすることにしたんだ。すると、そこに初江が居たのだよ。焚き火で濡れた衣服を乾かしていて、裸だった。私も全身びしょ濡れだったから、自分の服も全て脱いでしまって、初江にこちらにおいで、と言ったんだ」

+つづく+